施工実績

投稿日:2022年1月24日

河川工事 佐賀県某所

河川工事 佐賀県某所

今回は佐賀県某所で行なった河川工事の様子をご紹介いたしましたが、いかがでしたか?
ここからは河川工事について情報を発信してまいります。

河川工事とは

堤防強化や河川掘削することを指し、大雨による河川の氾濫を防止することを目的として行なわれます。
土木工事の一種で、その施工方法は法律で定められております。
専門知識と高度な技術が要求されるため、担当者は施工管理技士の資格が必要です。

河川工事の歴史

明治時代初期までは、物質輸送が河川舟運で行なわれていました。
舟運に必要な灌漑用水を蓄えるために低水工事が行なわれていたのですが、それが仇となり洪水が発生した際に河川周辺は大きな被害を受けました。

1872年に鉄道が開業し、物質の輸送方法も鉄道へシフトしていきました。
そのため、天候などに大きく左右される河川舟運は需要がなくなり、洪水対策を目的とした高水対策、つまり現在の河川工事が行なわれるようになったのです。

佐賀県近郊の土木工事はおまかせください

株式会社NextStepは、佐賀市を拠点に福岡県・長崎県などでも活動しております。
常に技術の向上に努め、安全・迅速・高品質な施工を提供しております。

宅地造成工事・河川浚渫工事を含む土木工事のことなら、私たちにおまかせください!
みなさまからのお問い合わせを心よりお待ちしております。

最後までご覧いただきありがとうございました。

採用バナー
株式会社NextStep
〒849-0925 佐賀県佐賀市八丁畷町3番2号
TEL:0952-37-0804 FAX:0952-37-0805
【セールス電話・営業メール・求人広告媒体・ホームページ商材・インターネット商材等】
上記等に該当する弊社の業務に無関係な案内は「禁止」とする

施工実績